活力剤って肥料とどう違うの?使うタイミングはいつ?

 

ホームセンターやネットで、肥料とは別に見かける
緑色の小さいアンプルや、ボトルで売られている活力剤…

これって肥料とどう違うんだろう?
どのタイミングで使うんだろう?

そんな活力剤についての疑問を解説していきます。

 


目次

1.肥料と活力剤のちがい

2.活力剤を使うタイミング


肥料と活力剤のちがい

肥料は、「肥料取締法」「肥料の品質の確保等に関する法律」といった法律で
「窒素・リン酸・カリ」の肥料の三要素の最低量が決められているんです。

参考:肥料の三要素って?どんな影響があるの?

内容成分がその基準に満たないものや、肥料の三要素以外の微量要素など植物の栄養になるものを配合したものが「活力剤」として販売されています。

 

活力剤を使うタイミング

活力剤と肥料の関係は、
人間で例えると

・肥料…食事

・活力剤…サプリメントや栄養ドリンク

とよく言われています。

その言葉のとおり、ちゃんと肥料(食事)を与えているのに元気がないな~、
というときに活力剤を与えてみてください。

ただし!

植物が元気がない原因が栄養不足とは限りません。
追肥や活力剤を与える前に、まずは生育環境を見直しましょう。

植物には栄養(肥料・活力剤)のほかに
水・温度・日光がとても大切になってきます。

・気温は適温か

・日光はちゃんと当たっているか

などをまずはしっかりとチェックしましょう。

※植物によって適度な気温や陽当たりは様々です

また、養液のpH濃度やEC濃度が崩れている場合もあります。
可能であればpH計、EC計で養液の状態をチェックしましょう。

それでも調子が悪いようであれば、活力剤を投入してみてください。

 

不調の要因もさまざまですので
「これが原因だ!」と見極めるのは難しいですが、
あきらめずに解決策をみつけて、おいしい野菜を育てましょう!