サニーレタスの水耕栽培する魅力と育てるコツ

水耕栽培は、土を使わずに植物を栽培する方法として、ますます人気が高まっています。
その中でも、サニーレタスは比較的栽培の初心者でも育てやすく、色んなシーンで活用できることから、特に人気のある野菜です。
サニーレタスは、新鮮なサラダやサンドイッチの具材として利用できますし、栄養価も高く、自宅で簡単に栽培できる野菜です。

この記事では、サニーレタスの魅力と水耕栽培のコツについて詳しく説明していきます。


目次

1.サニーレタスの特徴

2.サニーレタスを水耕栽培するメリット

3.水耕栽培でサニーレタスを育てるためのコツ


サニーレタスの特徴

彩りが豊か

サニーレタスは美しい鮮やかな緑色をしており、サラダなどに入れることで食卓に彩りを加えてくれます。

甘みとシャキシャキ感

サニーレタスは甘みがあり、同時にシャキシャキとした食感があります。収穫したてのサニーレタスは特にみずみずしく食感を楽しむことができます。

栄養価が豊富

サニーレタスはビタミンA、ビタミンK、葉酸、鉄分などの栄養素が豊富に含まれており、健康的な食事に適しています。

生育が早い

サニーレタスは比較的早く成長するため、収穫までの時間が短くて済みます。水耕栽培では、約1か月程度で収穫できるので、市販品を買う必要もなくなります。

サニーレタスを水耕栽培するメリット

サニーレタスにも適した栽培方法です。水耕栽培でサニーレタスを栽培するメリットをお伝えします!

1.土づくりや管理する必要がない

水耕栽培は土を使用しないため、土づくりや管理をする必要がなく、初心者でもチャレンジしやすいです。

2.害虫や病気のリスクが低い

水耕栽培では土からの害虫や病気の感染リスクが低いため、農薬を使用する必要がありません。

3.室内栽培が可能

水耕栽培は屋内でも行えるため、季節や気象に左右されず、一年中サニーレタスを育てることができます。

室内で育てるときにおすすめの植物育成ライトはこちら

容器(キット)

サニーレタスを水耕栽培するためには、容器が必要です。容器は、園芸店で売っているような容器や、それらを工夫して自作キットも作ることができます。水耕栽培に適したキットは当店でも多数取り扱っていますので下記のリンクをご覧ください。

水耕栽培キット一覧はこちら

培地

種を植えて育てるところを培地といいます。
植物を支える土台となり水分の吸収を助ける役割があります。

水耕栽培の場合スポンジの培地やハイドロボールが一般的です

スポンジ培地は、家庭用のスポンジを切って作ることも可能ですが、
できれば、ある程度の厚みのあるものがおすすめです。
当店では最初から切れ目の入っている水耕栽培専用の培地も販売しています。

スポンジ培地はこちら

水と液体肥料

水と液体肥料を混ぜた養液を作り、植物が必要とする栄養分を適切に供給しましょう。
定期的な水交換を行い、水の循環が滞らないように配慮しましょう。
液体肥料にも色んな種類があり、花や植物に向いている肥料もあれば、野菜を育てるのに特化したものもあります。肥料によっても味や食感が変わってきますので、ぜひ色々と試してください。
初心者の方はお手軽に使える「1液式の液体肥料」がおススメです。

一液式の液体肥料はこちら

十分な光

サニーレタスは日光を好みますが、十分な日光を確保できない場合は、植物育成LEDライトなどの追加の照明を使用して植物に必要な光を提供しましょう。
お野菜が元気のない場合、光を当てると元気になるケースが良く見受けられます。

植物育成LEDはこちら

温度と湿度

サニーレタスは比較的涼しい環境で育つのが理想的です。
適切な温度と湿度を維持するために、適切な通風を行い、湿度を調整しましょう。

密植を避ける

植物が成長する際、十分なスペースを確保しましょう。密植は風通しが悪くなり、光が十分当たらないため、病気のリスクを高めます。

病害虫対策

水耕栽培ですので、比較的発生しにくいですが、害虫や病気の早期発見に注意を払いましょう。
必要に応じて適切な対策を講じてください。

水耕栽培Q&Aページはこちら

収穫のタイミング

サニーレタスの収穫は、葉がまだ若いうちに行うのが最良です。
葉が大きくなりすぎると、食感が硬くなることがあります。
目安としては、約3週間~1か月程度です。

まとめ

新鮮なサニーレタスを水耕栽培で育ててみたくなったでしょうか?
自分で育てた野菜を自分で食べるとまた格別です!

この記事を読んで興味を持っていただいた方はぜひ挑戦してみてください。
水耕栽培店エコゲリラでは水耕栽培の栽培方法やおすすめグッズの紹介を行っていますので、ぜひ他の記事もご覧になってくださいね。

食べる直前で枯らしてしまった、水菜。(水耕栽培専門店エコゲリラ店長の独り言)

ホームハイポニカの「プラーボ」という水耕栽培キットで水菜を育てていた時のこと。

もうそろそろ収穫かな~という時期に、循環ポンプの電源を抜いたまま帰宅してしまった日があったのですが…

次の日に出社してみると、萎れまくっている!!(泣)
やらかした~!!と思いながら、急いで循環ポンプの電源をON!

せっかく育てたけど、収穫できないかな~と思ってあきらめかけましたが、
明日まで様子を見てみよう!と思い、次の日みてみると…

え…めっちゃ復活してるやん!!(笑)

24時間でここまで!?と驚きながら、改めて植物の生命力に感動した瞬間でした。

この後、無事収穫し、お鍋に入れて美味しく頂きました♪
あきらめなくて良かった~!
お鍋の野菜も自分で育てた野菜だと、より美味く感じられるんです!(今回は特に。涙)

冬の室内栽培は、日照不足に悩まれる方もいらっしゃるかと思いますが、
植物育成LED「おやさいライト」があれば、室内でもぐんぐん育ちますよ(^^)

皆さんも、もし、植物がしおれてしまった時、適切な対応(光や水の調整)をすると、復活する可能性があるので、最後まであきらめないでください!
(その前に枯らすなとツッコまれそうですが(笑))

次回の更新もお楽しみに(*^^*)

【今回使った水耕栽培グッズ】

ホームハイポニカ PLAABO プラーボ

おやさいライト

一液式液体肥料「おうちのやさい」

室内で水耕栽培!おしゃれな水耕栽培のご提案とおすすめの商品をご紹介!

自宅で手軽に始められる水耕栽培。

手軽にお部屋に緑を取り入れられるため、観葉植物のようにおしゃれなインテリアとしても楽しまれています。

しかも、水耕栽培は、土を使わずに植物を栽培できるため、誰でも扱いやすい、部屋が汚れにくいなどのメリットがあり多くの方が安心して始めることができます。

今回は、水耕栽培の魅力や、おしゃれな水耕栽培の栽培キットをご紹介していきます。

 


目次

1.水耕栽培の魅力とは?

2.おしゃれな水耕栽培キット紹介

3.自作アイテムでおしゃれに水耕栽培


 

水耕栽培の魅力とは?

 

水耕栽培は、従来の土を使った栽培方法と比較して、様々なメリットがあります。

・誰でも簡単に栽培できる
土作りから始まり、いろいろ面倒な手間のかかる土栽培やガーデニングに比べ、水耕栽培は、水と肥料があれば、簡単に始められます。

・無農薬栽培が可能
水耕栽培で育てた作物は、病気に対する抵抗力が強く、農薬に頼らなくても健康に生長します。病害虫の原因は、土にあることがほとんどですが、土からの影響を受けないので、無農薬栽培がしやすい環境です。

・汚れなくて清潔
土を触らないので、清潔に栽培や管理ができます。ベランダや窓際、キッチンなどの室内でも気軽に楽しめます。わずかなスペースで栽培できる点も魅力ですね。

・1年を通じて育成できる
葉菜類は、冬でも十分育ちます。作物ごとの種まき時期や、収穫期を考えて、うまく組み合わせながら1年中楽しめます。

・癒しやストレス解消
お部屋にグリーンがあることで、癒し効果が期待できます。また、野菜の水耕栽培だと、日々の生長を観察するのも気分転換になりますね。

 

おしゃれな水耕栽培キット紹介

 

水耕栽培キットは、水耕栽培をするための容器や、LED、ポンプなどがついたものなど様々。今回は、エコゲリラでも販売している「おしゃれで初心者の方にも取り入れやすいキット」をご紹介します。

・LED付きお手軽栽培セット
こちらは、スタンドライト、栽培ケース、液体肥料、スポンジ培地(種を植えるスポンジ)、種がセットになっている初心者さん向けのセットです。

全てがセットになっているので、届いてすぐに始められるのも魅力。なにから揃えていいかわからない、まずは、省スペースで始めてみたい方におすすめです。

水耕栽培 おしゃれ キット

 

・LED付き水耕栽培キット アカリーナ
おしゃれなシルエットで、デザインもシンプルなので、インテリアグリーンとしてお部屋に馴染みます。

LEDライト付きなので、お部屋のどの場所でも育てられるのもメリット。キッチンなどの省スペースにもぴったりです。

水耕栽培 おしゃれ キット

 

・ホームハイポニカ プラーボ
白を基調としており、葉物野菜向けの水耕栽培キットです。

こちらのキットは光が当たる環境に置く必要がありますが、最大25株の栽培が可能なため、中規模のサイズを求めている方にピッタリ!

一度に2~3種類の野菜を育てるのにも向いています!

水耕栽培 おしゃれ キット

自作アイテムでおしゃれに水耕栽培

 

栽培キットを買うまでもないけど、水耕栽培を始めてみたい!という方も多いのではないでしょうか?

最近は、100円ショップなどのグッズを使い、おしゃれに自作される方も増えてきました。

観葉植物のハイドロカルチャーの場合、ハイドロコーンを使った栽培は有名ですよね。

用意するものは、ハイドロコーン、ガラス容器(透明だと水位を確認しやすい)、植物の苗の3つ!土栽培されている植物の苗を購入し、土を落としてハイドロコーンに植え替えるだけでOK!定期的に肥料を与えてあげるとより元気に育ちますよ!

水耕栽培 おしゃれ 自作

野菜の水耕栽培の場合は、栽培容器液体肥料スポンジ培地が必要になってきます。

これらのアイテムは、全てエコゲリラにて販売しております。

あとはご自宅で栽培容器としてタッパーや、プラスチック容器、ペットボトルなどがあればすぐに始められます!

ぜひ、下記のリンクからお店に遊びに来てくださいね♪

 

室内で手軽に始められるのが水耕栽培最大のメリット。

見た目もおしゃれなものが多いため、お部屋のインテリアグリーンにもぴったりです。
しかも、摘みたての無農薬野菜をすぐにお家で食べることができるんです!

土を室内に置くことに抵抗がある方、おしゃれに緑を取り入れたい方は、ぜひ、水耕栽培にチャレンジしてみてくださいね!