食べられる花 エディブルフラワーって?

食べられる花、 エディブルフラワー をご存知でしょうか?
水耕栽培でも、お花は育てられるんです!
今回は、おすすめ5選をご紹介!

 


目次

1.エディブルフラワーとは?

2.味と栄養

3.使い方と保存方法

4.おすすめ5選


エディブルフラワーとは

文字通り食べられる(edible)花(flower)という意味です。観賞用の花の中から、毒性がなく、生でも食べられる花を指します。
彩りもキレイで、テーブルを華やかに演出する魅力を味わうことができます。

味と栄養

花を中心に味わうよりは、料理に添える引き立て役という感じがしますが、栄養がないわけではなく、ビタミンなども豊富で、野菜や果物と同じ感覚で利用されています。
甘みや苦み、からみのほか、あっさりとした味、スパイシーな味、さわやかな風味など、その味は多種多様に表現されます。

使い方と保存方法

サラダやドレッシング、ジャム、天ぷら、ちらし寿司、ケーキの飾りなどに使われます。
また、ドリンク類のグラスに飾ったり、乾燥させたエディブルフラワーのお茶を飲んだりすることもできます。
生野菜と同じように扱い、乾燥に弱いので、湿らせたキッチンペーパーの上に乗せ、ラップをかけて野菜室で保管すると鮮度が保てます。

エディブルフラワーおすすめ5選

1.バタフライピー
日本名で「チョウマメ」とも呼ばれており、
アントシアニンの作用により、レモンなどの酸性の液体を入れると、色が変わります。ハーブティーの他にもスイーツや、ラテなどにも取り入れられています。
≫バタフライピー はコチラ

2.ナスタチウム
夏の直射日光は苦手で、花は柔らかく、葉は、スパイシーな味わいです。
つる性で枝わかれし、たくさん花を咲かせるので育てやすいです。
≫ナスタチウム はコチラ

3.ビオラ
寒さに強く、病害虫の心配が少ないです。継続的に花を咲かせるためには、必ず日の当たる場所に置くようにしてくだいね。
カラフルさと香りが特徴で、味は、ほのかにしますが、無味に近いです。
≫ビオラ はコチラ

4.ボリジ
花茎葉全て食べられる、青い小さい花が魅力のハーブ。
白ワインに花びらを浮かべると、ほんのりピンク色に変わります。若葉はきゅうりのような味で、種は大きくて発芽しやすいので、初心者さんにもおすすめです。
≫ボリジ はコチラ

5.キンギョソウ
甘い香りを漂わせ、金魚を連想させるふっくらとした花形が特徴です。
やさしい酸味と、ユニークな食感を味わえます。ほぼ、無臭ですが、ワインレッドのキンギョソウは、ほのかに梅らしい香りがします。
≫キンギョソウ はコチラ

今回は、エディブルフラワーをご紹介しました。
普段の食事にちょっと添えるだけで、一気に彩りがよくなり、気分を高めてくれるエディブルフラワー。
お料理のアクセントにいかがでしょうか。

水耕栽培 種の有効期限のおはなし

家庭菜園を始めようと種を買ってきたはいいけど、こんな経験ありませんか?種まきの後、種が余ってしまい、とても使いきれない。捨てるのももったいないし、、、有効期限を過ぎてしまうけど、来年まいても発芽するのだろうか。
あるいは、有効期限なんて気にしてなかったんだけど、そもそもどういう意味なんだろう?他にも、種の袋を見ると発芽率って書いてあるけど、発芽率って何?今回は、そんな素朴な疑問にお答えするために、種の有効期限についてご説明します。


目次

1. 種の有効期限と発芽率について

2. 種の劣化を防ぐ管理をしましょう


種の有効期限と発芽率について

◆ 種の有効期限とは?

適正な条件下で種子を保管した時に、一定の発芽率を保証する期限のことです。種苗法では発芽検査から1年間と定められています。

 

◆発芽率とは?

規定の検査条件下で発芽する率を記載しています。80%という表記なら、有効期限内であれば、80%以上の発芽を保証するということです。

 

◆有効期限を過ぎたらどうなる?

有効期限を過ぎたからといって、急激に発芽率が下がるわけではなく、時間の経過とともに、少しずつ下がっていきます。

 

とはいえ、適切に管理することで、そのカーブを緩やかにすることができますので、有効期限を過ぎても、ある程度の期間ならきちんと発芽します。

種の劣化を防ぐ管理をしましょう

 

◆種の劣化を防ぐポイントは?

種は、水分や温度、光など、発芽に必要な環境が整うと発芽します。逆にいうと、それらを避けることで種の劣化を防ぐことができますので、シンプルに考えて大丈夫です。

 

◆冷暗所に保管する

種を長持ちさせるためには、乾燥剤を入れた容器に密閉して、温度変化の少ない冷暗所に保管するとよいでしょう。

 

そうして適切に管理すれば、有効期限を過ぎたとしても、ある程度の発芽は見込めますので、次回の種まきに活用できます。

 

野菜の種一覧 はコチラ

水耕栽培 育てやすい野菜5選

水耕栽培育てやすい野菜

 

水耕栽培はどんな野菜でも手軽に育てられますが、
紹介するお野菜は、栽培途中で枯れにくく、手間もかからないので、
水耕栽培初心者の方にもおススメです。

 


目次

1.水耕栽培と葉物野菜

2.育てやすい野菜5種


 

水耕栽培と葉物野菜

葉物野菜は水を好む植物ですので、水耕栽培と葉物野菜はとても相性がいいです。
育てるのも簡単で、手間もかからず、きれいな葉を収穫することができます。

サラダや、洋風料理にも使えますし、バジルなどのハーブのお野菜は、少しだけ使いたいときにも便利ですよね。

特に室内で育てる場合、気温などが安定しているため、外で育てるよりも元気に成長してくれます。
室内での水耕栽培は、日当たりのいい窓際で育てるのがベストですよ。

 

育てやすい野菜5選

ここからは、水耕栽培で育てやすい野菜を紹介していきます。

どれも発芽適温は15~25℃で、室内で育てる水耕栽培であれば、
1年中栽培が可能です。

 

1.リーフレタス

リーフレタスはいくつか種類がありますが、いずれも比較的簡単に育てることができます。

ご購入はコチラ

 

2.水菜

生育適温は15~20度と涼しい気候を好み、秋から冬にかけてが生育の最適期だとされますが、水耕栽培などを活用することで、ほぼ年中育てることができます。

ご購入はコチラ

 

3.ベビーリーフ(サラダミックス)

発芽率もよく、小さなプランターでも簡単に育てることができるので、家庭菜園初心者さんにもおすすめ。

ご購入はコチラ

 

4.バジル

バジルは春から夏にかけてのあたたかな時期に育つ植物なので、季節のインテリアとして取り入れても、さわやかでおしゃれです。

ご購入はコチラ

 

5.ルッコラ

水耕栽培に向いているハーブで、発芽率もよく、成長も早いです。
種まきから1か月ほどで収穫できます。

ご購入はコチラ

 

ぜひみなさんも、水耕栽培で美味しい野菜を育ててみてくださいね。