【植物工場を始めたい】設備投資などの初期のコストを抑えるのがポイント!

こんにちは。水耕栽培専門会社のグリーン・グリーンのブログ担当です!

水耕栽培による植物工場のを始めたいけどいくら位の初期費用が必要か!?という疑問は植物工場に関心を持ったことがある方であれば誰しも一度は考えることだと思いますが、なかなかそのような情報が無くて困っていらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では「小規模で植物工場を始めるのにどのくらいの費用が必要であるか」についてできる限り詳しくご説明します!


目次

1.植物工場の運営を成功させるキモは初期費用の節約です。

2.植物工場は初期コストを抑え、事業を拡大してくことがポイント。

3.実際に植物工場を始めるのにかかるコストを計算してみましょう。


1.植物工場の運営を成功させるキモは初期費用の節約です。

水耕栽培による植物工場をテーマとした情報が企業・ビジネス系のテレビ番組で紹介されるたびに、私は日常感じることのないワクワク感を感じていました。

まずは「土を使用せずに養液で栽培する水耕栽培」という手法。
そして、「天候に左右されることなく収穫量が計算できる」という事実。

他にもいろいろと驚きをもって触れた植物工場に関する情報。栽培されるお野菜の品種も様々で、事業を営む方はそれぞれのアイデアを前面に出して活躍されているということにも憧れのような感覚を抱きました。

しかし、日常で植物工場を身近に感じる機会がありません。
世界的にも注目され続けている水耕栽培による植物工場の運営。
そこで、なぜだろうという疑問をもって調べていくとどうしても高額な初期費用の問題が横たわっていることにすぐにぶつかりました。

ほとんどの情報が前述のビジネス系情報番組で紹介されるようなスケールのお話に関連しています。

具体的には広い植物工場の敷地内にすごい数の水耕栽培システムが稼働しており、とても衛生的で清潔感のある工場内を無線のロボットのようなものが行き来している情景。
そのような栽培システムをコントロール室のような部屋でモニターを見ながら温度から湿度に風量、栽培品種の成長速度などを一括管理している専門の担当者の方。

この映像から少なく見積もって、数千万から数億という数字が予想され、
ビジネスとして新たに始めようと思うと参入障壁が高く感じるのではないでしょうか?

これまで農業に携わっていなかった、企業またはベンチャーが新たに水耕栽培ビジネスを始めるにあたって「初期費用が高い」「やり方が良くわからない」事業を新しく始めたくなるでしょうか?

一方で初期費用を抑え、水耕栽培で高品質のお野菜を栽培することが可能だとしたらどうでしょうか?

今回は小規模な施設で水耕栽培による植物工場を始め、徐々に事業を拡大していくことを念頭に初期にかかるコストの話をしていきます。

2.植物工場は初期コストを抑え、事業を拡大してくことがポイント。

初期コストを抑え、事業を徐々に拡大していくことは、なにも植物工場の運営に限ったお話ではありませんが、特に植物工場に関しては特にマッチする話です。

すでに農業の経験も長く、すでに栽培していて流通の販路もこれから開拓する必要もない方以外は、まずは水耕栽培に慣れる、販路を開拓する必要があるので、初期費用はなるべく抑えていく必要があります。

私たちが「植物工場を始めたい」というご相談を日常受けていても、「水耕栽培をやったことがない」という方が多いです。

初めての方は最初からテレビで流れるようなスケールの植物工場を最初から目指すのは現実的ではないでしょう。

次の章でご紹介する内容なのですが、規模的には約20坪(60㎡)をベースにお話を進めて参ります。

中には10坪でという方や100坪でという方もいらっしゃると思います。その場合には足したり引いたり計算するのに参考にして頂けたらと思います。

3.実際に植物工場を始めるのにかかるコストを計算してみましょう。

では、ここからは実際に小規模な植物工場を作る際に発生する初期費用とともに通常の経営上発生することが確定している内容についてみていきます。

⓵植物工場でお野菜の栽培に欠かせない水耕栽培システム・ネオテラス

今回ご提案差し上げています、小規模な植物工場の規模としては約20坪でお話を進めていますが、これは空き店舗やビルの空き部屋などでも植物工場(水耕栽培)が可能であることを意味しています。

そして、その20坪程度の広さの空間の中に弊社が開発したネオテラス(屋内用水耕栽培システム)を16台設置することを前提にご提案は続きます。

こちらのネオテラス、同時に200株のお野菜を栽培することができます。16台分ですので3200株になります。
大体1か月程度で種まきから収穫という感じで計算されますと、市場価格を目安に収穫するお野菜からどれくらいの収益を得ることができるか計算することが可能です。

例)レタス玉100円×3200株=32万円

珍しい野菜・ハーブ、高単価な野菜を育てることで単価が上がります。

弊社の植物工場用の水耕栽培装置であるネオテラスは従来の水耕栽培装置を大幅に改良進化させて参りました。限られたスペースの中でより効率的な栽培を実現可能にしています。

そして、弊社がメーカー直売をしているシステムなので、一般的な植物工場栽培システムと比較して50%から70%程度の費用で設置ができるというのが多くのお客様にご支持頂いている理由の一つだと思います。

是非、植物工場、水耕栽培システムを始めたいという企業・団体様は一度弊社にお問合せいただければと思います。

⓶植物工場のための空間を借りる場合は賃料が発生します。

植物工場を運営するためのお部屋、空間の賃料などが発生します。これから準備するという場合には併せて敷金や礼金なども別途発生すると思われますがこちらはご自身でご対応いただくことが必要です。

③エアコンなど空調の設備費用並びに電気代。

水耕栽培による植物工場で実際にお野菜を栽培すること自体はそんなに難易度の高いものではないと考えます。大事なのはお野菜が健康に育つことができる環境を維持することが大事だと思います。そして、その環境の中でも特に大事な要素が室内の温度管理です。

そのためにエアコンなどの設備費用と設置費用並びに電気代が発生します。

④シンク・作業台の設備費用

植物工場内で栽培したお野菜を販売するまでの過程で、パック詰めなどの作業が発生します。そして、そのような作業を衛生的かつ効率的に行うためにはお野菜の水洗い用のシンクや作業用の台なども必要になります。

⑤給水・排水設備の設置並びに維持費用。

最後に、植物工場を常に清潔に保つためには給水と排水の設備設置費用並びに維持費用が発生します。

以上の5つの項目が弊社で初期費用をできるだけ抑えて植物工場を運営していくために必要と考える初期費用並びにランニングコストでございます。コンピューターなどで高度に管理する者ではございませんが、栽培品種の質の高さには自信がございます。

これからも水耕栽培による植物工場の魅力が多くの方に広がっていくことを願っております。