水耕栽培を始めたい!でも…

水耕栽培とは

・水耕栽培ってどんな方法?

・初めての水耕栽培は何が必要?

・種類がたくさんあって、どれがいいのかわからない。。

そもそも水耕栽培とは?

水耕栽培とは

水耕栽培とは、ハイドロカルチャーとも呼ばれ、従来の土を使った栽培と比較して、さまざまな利点があります。キッチンなどの省スペースで誰でも簡単に始めることができ、農薬を使わない無農薬栽培が可能です。
»さらに詳しくはコチラ

水耕栽培に必要なモノ

水耕栽培キット
No.1 容器(キット)

これがなければ、なにも始まらない!栽培キットです。スポンジ培地が入るような容器や、LEDライト付きのもの、栽培槽と液肥槽の2層で養液を循環させる構造のものなどさまざまです。 市販のキットは、コスト的にちょっと、、という方は、深さのあるプラスチック容器や、タッパーなどでも育てることができますよ♪自作で自分の好きなように作ってみるのもいいですね!
★初心者さんにはコレ★
»おうちのやさい菜園キット

»キット一覧はコチラ
»キット特集はコチラ

水耕栽培肥料
No.2 液体肥料

肥料は、水耕栽培をする上では欠かせないアイテムです。土栽培では、土自体に栄養がありますが、水耕栽培の場合、水だけだと栄養不足で野菜が育ちません。当店では、初心者さんにおすすめの1液タイプと、ステップアップや、よりしっかりと育てたい方におすすめの2液タイプをご用意しております。
1液タイプでも十分育ちますし、ご家庭用なら1シーズンはもちますよ♪最初は1液タイプから始めるのがベスト!そこから、2液タイプへステップアップしてみましょう。
★初心者さんにはコレ★
»おうちのやさいC(1液タイプ)

»肥料一覧はコチラ

水耕栽培培地
No.3 培地

種を植えて育てるところを培地といいます。土台のようなもの、土の役割を果たすものです。スポンジ培地でなくても、不織布などで代用ができますが、成長するにつれて根っこがどんどん張っていきますので、できれば、ある程度の厚みのある培地がおすすめです。スポンジ培地は、水が保持されると同時に酸素も保持してくれます。ハイドロボールというボール状の石でも、栽培は可能です。小さい穴が開いており、その穴に含まれる空気によって、豊富な酸素を供給しながら植物を育てることができます。初心者の方は、スポンジ培地がおすすめですよ♪
★初心者さんにはコレ★
»葉菜用培地300個

»培地一覧はコチラ

有機種子
No.4 種

自分が育ててみたい種に挑戦してみましょう!初心者の方は、リーフレタスや、水菜、バジルなど、葉物野菜やハーブが発芽率も高く、育てやすいのでおすすめです。果菜類は、ミニトマトが初めての水耕栽培でも挑戦しやすいです。当店では、様々な種類の有機種子を取り揃えております。せっかく育てるなら有機種子で育ててみませんか?
★初心者さんにはコレ★
»水菜
»リーフレタス
»サラダミックス
»育てやすい種3袋セット

»種一覧はコチラ


+α あったら便利なアイテム

水耕栽培LED
No.1 LED

室内で栽培を始めてみたものの、野菜に元気がない、ひょろひょろしている、、などの症状がみられた場合は、日照不足を疑いましょう。野菜が育っていく上では、光は欠かせません。窓際の明るい場所で育てていたとしても、直射日光が当たらなければ、育てるのも難しい野菜もあります。そんな時にピッタリなのがLEDライトです。 棚やラックなどに取り付けて使ったり、LEDが最初からついているキットもあります。
★初心者さんにはコレ★
»おやさいライト 615mm 2本セット

»LEDライト一覧はコチラ
»植物育成ライト特集はコチラ

タイマー
No.2 タイマー

野菜も人間同様、24時間光が当たりっぱなしになると、疲れてしまいます。そのため、光を当てない時間を作ってあげる必要があるのです。室内でLED栽培を始めてみたものの、自分でライトをON/OFFするのはめんどう、、そんな方におすすめなのがタイマーです。例えば、ライトの点灯時間を16時間、消灯時間を8時間にしたい時など、設定した時間に合わせて自動でON/OFFしてくれます。LED付きのキットなどでも使えます。
»タイマーはコチラ

水耕栽培培地
No.3 ポンプ

水耕栽培は、水、光、肥料があればできるのですが、ポンプを使えば、根っこ部分に栄養と酸素を供給してあげることができ、野菜がより元気になります。また、根腐れを防ぐこともできます。ポンプは、使用しているキットの容量に合わせてサイズを選びましょう。
★初心者さんにはコレ★
»ぶくぶく全部セット

»ポンプ一覧はコチラ


プチ栽培からやってみるのもアリ!

1番手軽な栽培キットを揃えました。
まずは、自分で育てる楽しさを体験してみては?

最初の疑問お答えします!

STEP UP!ワンランク上の水耕栽培

phダウン剤
No.1 pHダウン剤

育ってきた野菜がなんだかだるそう、葉っぱが黄色い、、などの症状がある場合は、養液のpH値(酸性やアルカリ性の強さ)に異常があるのかもしれません。そんな時には、pHダウン剤を使ってみましょう。水耕栽培では、pH値とEC値(肥料濃度)を管理してあげることも重要です。そうすることで、病気になるのを防いだり、植物の不調にいち早く気づいて、対処することが可能になります。
★初心者さんにはコレ★
»だるそうな時のサプリ

»ECとpHとは?

活力剤うまサプ
No.2 活力活性剤

野菜を育てて自分で食べる暮らしが当たり前になってくると、今度は、トマトを甘くしたい、野菜のえぐみを減らしたい、など、もっと美味しく育てたい!という欲が出てきますよね。活力剤はそんな時にもってこい!トマトの実つきをよくするものなどもありますよ♪
★初心者さんにはコレ★
»もっとウマく育てたい時のサプリ

»活力剤一覧はコチラ

水耕栽培培地
No.3 pH/EC計

水耕栽培では、養液のpH値とEC値(肥料濃度)の管理も大切です。特に夏は、EC値、pH値がともに上がる傾向があり、適正範囲内を超えると、様々な症状が表れます。なんだかおかしいぞ。。と思ったときは、ECやpHを調べると解決することがあります。
★初心者さんにはコレ★
»グロライン pH計
»グロライン EC計

»EC/pH一覧はコチラ

▼カテゴリごとのアイテムはコチラから▼
初心者カテゴリへ


search
  • 水耕栽培初心者
  • 新規就農水耕栽培
  • 16,500円(税込)以上のお買い上げで送料無料!
  • 正午までのご注文で当日発送可!!

営業日カレンダー

2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
---info---
営業時間:10:00−17:00
定休日:土日・祝祭日

カテゴリから探す

ブランドから探す

行動から探す

その他

  • 水耕栽培よくある質問
  • エコゲリラ定期発信読み物コーナ始めました♪
  • お見積もり提出可能です!!
  • FAX注文OK!!
  • 水耕栽培・植物工場の企画施工
    水耕栽培・植物工場の企画施工
  • SDGsを支援しています
    グリーングリーンはSDGsを支援しています

関連サイト

  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • Youtube