ジニア(エディブルフラワー)育成(水耕栽培専門店エコゲリラ店長の独り言)

こんにちは。エコゲリラ店長の原口です。

皆様は、エディブルフラワーってご存知ですか?
Edible(食べられる)Flower(花)の文字通り、食用のお花のことを指します。
実はエディブルフラワーも水耕栽培で簡単に育てられるんです。

私もこれまでビオラ、バタフライピー、ナスタチウムを花が咲くまで育ててきました。今回は、ジニアというエディブルフラワーに挑戦しました!

↓こちらは、4月18日の様子。種まきから発芽してそろそろ液体肥料に切り替えて育てていくころの苗になります。
LEDライトはしっかり当てていますので、徒長せず元気に育ってますね!

それから約1か月後…蕾がつき始めていたので、そろそろ花が咲きそうだと思っていたら、週明け会社に来てみると、可愛らしい花が開花!!

花が咲くのは、秋口にかけてと種の説明書に記載があったので、長期戦を覚悟していたのですが、さすが水耕栽培!成長が早いです!

この日以降も、3輪ほど花が咲きました(^^♪
花の中に小さい黄色い花がさらに咲いているように見えませんか?
これも個人的に見ていて癒されるポイントです(笑)

ミックスカラーの種のようで、いろいろな色が楽しめるのもいいですね!
生花が家にあると、気分も上がりますが、家庭菜園で自分でお花を育てるのも素敵だなと思います。

育てたお花もサラダやケーキの飾りにするとワンランクアップのお料理になりますよ!!

夏にかけて、どんどん咲いてほしいな~!!

 

▼今回使用したアイテム

ジニアの有機種子

液体肥料「おうちのやさい」一液式

植物育成LED「おやさいライト」