ルッコラ栽培は水耕栽培がおすすめ!育て方・注意点の解説!

ルッコラは、地中海沿岸地域原産の一年草で、アブラナ科に属し、「ロケット」とも呼ばれる葉野菜です。
イタリア料理やサラダに欠かせない素材として知られ、特にそのピリッとした辛味とごまのような風味が特徴です。
日本ではサラダに入れることが多いですが、ピザやパスタなど、イタリア料理にも幅広く使われています。ですので、おそらく一度は口にしていると思います!栄養価も非常に高く、ビタミンCやβカロテン、鉄分、カルシウム、葉酸が豊富に含まれており、健康に良く使い勝手の良い葉野菜なんです!

ルッコラは、種まきからわずか30~40日程度で収穫できるため、家庭菜園、水耕栽培の初心者にとっても育てやすい野菜です。
暑さや寒さにも比較的強く、適切な管理をすれば一年を通して収穫を楽しむことができます。特にベビーリーフとして収穫すれば、柔らかく風味豊かなルッコラを味わえます。
今回はこのルッコラの水耕栽培の方法や必要なものを紹介していきます。

目次

水耕栽培とは?

水耕栽培は、土を使わずに水と培養液(液体肥料+水)で植物を育てる方法で、限られたスペースや清潔な環境で育てたい場合に最適な栽培方法です。
特にルッコラのような葉物野菜は水耕栽培との相性が良く、初心者でも短期間で収穫することができます。
都市部の家庭や、庭がない方でもキッチンやマンションのベランダなどの室内で育てることが可能で、手軽に新鮮なルッコラを楽しむことができます。
水耕栽培の場合、土を廃棄する必要がないので集合住宅でも家庭菜園できるのがうれしいところですね。

水耕栽培のメリットは、なんと言っても清潔で管理がしやすい点です。
土を使用しないため、室内でも衛生的に栽培でき、虫や病気の心配が少ないのも大きな利点です。
また、環境に左右されにくく、安定した条件下で植物を育てることができるため、安定した収穫が期待できるんです!
水耕栽培は、近年都市農業や家庭菜園でも注目されている手法です。

ルッコラの水耕栽培に必要なもの

ルッコラの水耕栽培を始めるために必要なものは以下の通りです。

  • ルッコラの種(せっかくなら有機種子がおすすめ)
  • 培養液(液体肥料)
  • 育成用の容器(プラスチックトレイや水耕栽培キット)
  • スポンジ培地(種を固定するためのもの)
  • 植物用LEDライト(室内栽培に必要な光を提供)

これらのアイテムは、ホームセンターやインターネットで簡単に揃えることができます。水耕栽培専門店エコゲリラでもすべて取り揃えておりますので、ぜひチェックをお願いします。
特にLEDライトは、日光不足を補い、成長を促進するために必要となります。
室内栽培においては、植物用のライトが栽培の成功のカギと言っても過言ではありません。
光が不足すると徒長してしまい、栄養の偏りや成長不良の原因となるため、適切な光の管理が必要です。

ルッコラの水耕栽培ステップ

  1. 種まきと準備
    まず、ルッコラの種をまき、水を注いだ容器に配置します。
    スポンジは、種を固定し、発芽までの水分を上げ続けます。
    日当たりの良い場所に置くか、LEDライトを使用して十分な光を与えてください。

種から育てる場合は、スポンジを利用するのが便利です。清潔なスポンジを用意し、以下の流れで苗を育てます。

  1. スポンジに切り込みを入れ、種を2〜3粒ずつ挟む。
    ※最初から切れ込みが入ったスポンジ培地も販売しています。
  2. スポンジに水を含ませ、乾燥防止のためにトイレットペーパー等で覆う
  3. 日当たりの良い場所に置き、常に湿った状態を保つ。
  4. 発芽後、別の容器に定植を液体肥料を加え、根が十分に伸びたら水耕栽培用の容器に移す。※映像で確認したい場合は上のYouTubeをご確認ください。


切り込み入りスポンジ培地の販売ページはこちら

  1. 発芽と成長管理
    ルッコラの発芽には光が不可欠です。LEDライトを使用する場合、1日10〜12時間の照射が必要です。
    温度は18〜24℃を保ち、定期的に水を交換して新鮮な状態に保ってください。
    発芽したら水耕栽培キット等に定植してください。
  2. 間引きと管理
    発芽後、葉が重なってきたら、密集しないよう間引きを行います。
    間引きを怠ると風通しが悪くなるので、野菜にストレスがかかってしまい、元気に育たない原因になってしまいます。
    ちなみに間引きした苗も、ベビーリーフとしてサラダに使用することができます!
  3. 収穫
    ルッコラの葉が約15〜20cmに成長したら、こまめに収穫します。
    収穫時期が遅れると、葉が固くなり風味が落ちるため、早めの収穫を心がけましょう。

栽培のポイントと注意点

温度と光の管理
ルッコラは、15〜25℃の範囲でよく育ちます。温度が高すぎるとトウ立ちしやすくなるため、栽培環境を整えましょう。特に夏場は寒冷紗を使用して直射日光を避けることが重要です。

日当たりと風通し
ルッコラは日当たりの良い場所を好みますが、直射日光に当たると葉が固くなるため、半日陰やカーテン越しの日光が理想的です。風通しの良い環境を保ち、害虫や病気の発生を防ぎましょう。
株間を十分に空けて栽培するのも日当たりや風通しに重要ですので、種の袋に記載している株間を確認してから、種まき、定植を行いましょう!

水やりと培養液の管理
水耕栽培では、容器内の水が減ってきたら補充します。過度な湿度は根腐れを引き起こす可能性があるので、水位を適切に管理し、水を週に1〜2回交換することが推奨されます。

害虫の対策
室内栽培でもアブラムシなどが発生することがまれにあります。定期的に葉を観察し、早めに害虫を駆除しましょう。
防虫ネットや手作業での駆除も有効です。少しかわいそうですがセロハンテープの粘着力で引っ付けると簡単に駆除できます。

ルッコラの活用法:新鮮な風味を楽しむレシピ

ルッコラはサラダやパスタ、ピザのトッピングとして人気です。基本的にはオリーブオイルと塩をかけて食べたらおいしいのですが、以下に簡単にできるレシピを紹介します。
水耕栽培だと収穫仕立てのお野菜をそのまま食べることができます!

ルッコラとチキンのグリル
鶏むね肉を塩・コショウでシンプルに味付けし、グリルで香ばしく焼き上げます。焼きあがったチキンをスライスし、新鮮なルッコラを添えてオリーブオイルをたらします。
ルッコラのピリッとした風味が、ジューシーなチキンとの相性抜群です。仕上げにレモン汁を絞ると、さらにさっぱりとした味わいになります。
ルッコラの香りを活かしたシンプルで美味しい料理です!

ルッコラのオムレツ
朝食にぴったりのルッコラを使ったオムレツ。
卵を溶き、細かく刻んだルッコラとチーズを混ぜてオムレツを焼き上げます。ルッコラの爽やかな風味が、ふわふわの卵とよく合い、簡単にできるのに一味違う上品な朝食メニューになります!

ルッコラとトマトのブルスケッタ
トマトとガーリックを刻んでオリーブオイルで軽く炒め、塩・コショウで味を整えます。それをトーストしたバゲットの上にのせ、新鮮なルッコラをたっぷりトッピング。ルッコラのスパイシーな風味とトマトの甘酸っぱさが絶妙なバランスで楽しめます。簡単な前菜やおつまみにもぴったりです。
お友達をお家に招待したときなどに是非作ってみて下さい!

まとめ

水耕栽培は、家庭で簡単に新鮮な野菜を楽しむことができる方法です。
特に、清潔でスペースを取らず、初心者でも成功しやすい栽培方法としておすすめです。
水耕栽培を始める際には、適切な温度と光の管理、水分補給を意識し、ぜひ新鮮なルッコラを収穫して、食卓に彩りを加えてください!